ISBNって何?

eijyo2005-03-15

 ISBNはInternational Standard Book Numberの略で、直訳すると国際標準図書番号となる。世界の書籍にはすべてISBNが振ってあり、例えば、http://d.hatena.ne.jp/eijyo/20050209の「よくわかる!ソーシャルネットワーキング」はISBN4-7973-2838-X。4は日本を示す国記号、7973は出版社(者) ソフトバンク パブリッシングを示し、2838がこの本の書名記号である。
 国記号は以下に詳細が載っている。
http://muse.cc.kurume-it.ac.jp/home/general/sibhome/isbn/isbndb1.html
 同じ0番、1番にカナダ、イギリス、ジンバブエなどとあるのは、国ではなく言語で分類されているからで、これは、フランクフルト・ブックフェアなどの国際図書展のブース構成と同じである。島国の日本は単独で4となっている。
 出版社記号は、00:岩波書店、01:旺文社、03:朝日新聞社・・・と2桁なら000000から999999まで100万点の出版が行えるので、講談社小学館集英社など、大手の出版社が並んでいる。以下に出版社一覧がある。
http://muse.cc.kurume-it.ac.jp/home/general/sibhome/isbn/isbndb3.html
 ISBNの取得は、神楽坂にある日本書籍出版協会の関連組織である日本図書コード管理センターが行っており、100点までであれば18,900円で、だれでも出版社(者)記号を取得できる。
http://www.isbn-center.jp/
 出版事業が広がるにつれて、最初にもらった出版社記号がパンクし、ひとつ少ない桁数の記号を取得した出版社もある。
  
 このはてなの「はまぞう」もAmazonがISBNを標準採用している関係で、ISBNを使ったWebサービス連携を行っている。AmazonのURLも以下の通り、最後が4-450-・・・としっかりISBNである。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/454003216X/
  
 因みに、ISBNは「書籍」のような塊に限定されており、雑誌はISSNという別の国際標準が存在する。こちらは国会図書館が管理している。
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/issn.html